コレステロール301 プリウス DIY

  本文へジャンプCounter
 
 画像の表示がでない場合,キーボードのファンクションキー「F5」ボタンを押すと表示します 
 
   945shの文字盤色を改造しました 

白945SHの文字盤は、光ると見難い欠点がある。
 
赤色945shの黒色のほうが文字盤の数字が見やすい。

モック赤を手に入れ文字盤をはがすだけ。両面シールになっているので簡単だった。


白色945shの文字盤だ。文字シートをはがしたもの。もう使わないのだ。
 
移し終え完成です。見事に移しました。モックの部品も使えるところはあるものですね。終わり。

プリウス20型Sの改良   
 実験だ!我が家も節電に心を向けた蓄電池構想の探求
 パート1  (2011年10月)
発電について3通り考えた。
1:太陽光発電して、東京電力に売ること。
2:太陽光発電で鉛バッテリーに充電して、家電品を使うこと。
3:東京電力の電気代が安い深夜に、鉛バッテリーに充電し、家電品を使うこと。とりあえず、この2:と3:を行います。


 パート2    (2012年4月)
1階の屋根の上に、ソーラーパネル追加して発電力増強した。ヤフオクで堀江商事からです。18V、10Aで6枚になり、直列に配線して18V60A(MAX時)、出力までにした。実験とはいえ、よく買ったと思います。趣味と好奇心の世界。

 パート3  (2013年4月

東京電力さんに売電するためのシステムを2階屋根に設置することにした。調べてもらうと面積で、12枚(250wパネル)3KWが最大と判明。
東芝(米国製サンパワーでシャープも同じ)だよ。



 DIY、不法侵入した奴を撃破した!



大嫌い! 死ね!ムカデ君!

2011年8月11日夜11:30、妻が風呂に入ったら、黒いムカデが風呂の床に侵入していたのだ。体長15cmくらいあった。我が家では、毎年このようなムカデが家の中に勝手に侵入してきます。今回は風呂場です。いつも見つけては、殺虫剤で苦しめながらやっつけています。動画で撮影できました。このムカデ気持ち悪いですよ。これに噛まれると、とても痛く、何日も腫れると聞いています。どこから侵入してくるのかわかりません。殺虫剤はアースジェットです。ムカデに効きます


千葉県の食べ物バイキング情報

バイキング(食べ放題)大好きです。近くを回って食べてきました。カレーライスはどこでもありますが、まずいところもあります。そういうといころは、バイキングの内容も悪いです。カレーにこだわりの味を出しているところが、おすすめですね


@ どでかっちゃん(木更津) 2号店情報

A 店名:とんまる木
  袖ヶ浦蔵波台(温野菜前)

 
B カレーがうまい店はここ
  ケンステーキ
  よしかつ

駐車場のカーポート改良


我が家のカーポートは、一番安い波板タイプの片屋根を4個、DIYで組み立て設置しました。子供が小さいころは夫婦2台で十分でしたが子供が2人成長し、一人1台となり、計4台を駐車するとなると狭いのです。少しでも広く駐車するためにはと考えたのです。
中央のカーポートの支柱がダブルで2本立っていて無駄なことがわかりました。そこで、中央の支柱は1本に集約してしまおうという計画なのです。それによって、車を4台並べて駐車しても、40cmのスペースが生まれるのです。

 
二畳の部屋、増築をDIYで!

●床板のブヨブヨを補修
床板の上を通ると、ブヨブヨと浮き沈みするところが出てきました。近所のホームセンター(コメリ)で、ベニヤ板など材料を購入し、床板を自分で交換しました。縁の下が土むき出しなので、湿気があがって床板が劣化したためか、のるとブカブカ状態。土の上にビニールシートを敷き詰めて対策としました。


●増築をDIYでやっちゃおう!
庭の角地に空きスペースがあったので、ここに物置を作っちゃおうと思いました。結構、大変な作業でした……。 

 
 エクセルで(文字、画像)を同時表示!   Ipad2について

WIFI、64GBを持っていますが、私のおすすめアプリを紹介。

@ Puffin → サファリはやめてこれにするのがおすすめですよ。

A splashtop2 → リモートできる。簡単高機能!究極!
officeも家のパソコンを起動させてWINDOWS環境でやればいいのだ。IPADで、WINDOWSのアプリ100%使えるのだ。もはやIPADは離れた場所のWINDOWSマシンをリモートするだけでいいのだ。これは無料ですよ。

B sidebooks → dropboxに入れたデータを取り込むことができる。便利だ。本棚が用意されており、一番好きだ。自分で自炊したPDFファイルも、ページめくりできる3D動作をしてくれるのだ。これは実にイイデスハンソンです。おかげで、スキャンスナップを買っちゃいました。続いて、裁断機も同時に買っちゃいました。3cmなんか、簡単に切れてしまいます。あと、裁断した本を、ボンドを塗って再生するのも得意になりました。

CCaluculator3 → 電卓3個を同時にひとつの画面で独立して使えるすぐれものです。

Dnoteanytime → 手書きノートアプリ。WINDOWS8にも作られている今や標準アプリだ。

Eケースは2個目を買った。回転式です。ヤフオクで1000円。

 

(使い方)カード画面で、赤いセルのところに、数字10、20、30のいずれかを入力しエンターキーを押すと、画像とともに各フルーツの詳細を表示する仕組です。アクセス使わなくても、画像の切り替えデーターベースが完成しました。これを使えば、顧客カードや商品カードなど、数字コード番号を打ち込むだけで、文字列、数値、画像を瞬時に、画面上に呼び出して表示することができる、スグレものです。


 温水洗浄便座の改良(便座の自動開閉) 

トイレの便座を交換しました。TOTOかパナソニックかで迷いましたが、TOTOは噴射ノズルが汚れるとのこと。定期的にブラシで汚れ落としが必要らしい。ということで、めんどくさいので、パナソニクのDL−WB40に決定。フタの開閉はセンサーで自動開閉ですが、便座の開閉は手動でボタンを押さないとあがりません。機械は男性か、女性かの判断はできないためらしい。そこで、手動ボタンのリモコン部分に改良を行って、男性がするときも便座が前もって上がっているように改良を試みました…


スロープをDIYで作っちゃいました

 2012年4月中旬、沖縄の実家に帰りました。92歳の母が車椅子なので、家から外に外出しやすくするためにDIYでスロープを作りました。結構体力消耗しました。

 

LEDの蛍光灯40Wを使う

最近になって、省エネとかで、LED電球が大手電気メーカーから新発売されるようになりましたね。ところが、蛍光灯は未発売なのです。なぜか?ヤフオクで検索してみると、中国製ですがいっぱい出ているではありませんか。どうした、電子立国日本のメーカーたち。そこで試しに購入することにしました。どんなものか?ヤフオクの中でいろいろ見ていると値段も高いもの(9800円)から安いもの(3000円)まで同じ40W蛍光灯なのに価格の開きがかなりありました。
購入したのは、40wの長いやつ。LEDの数量は348球のものです。このタイプと同じものなら、明るいです。


タイル風呂からユニットバスに!

タイルの風呂から、ユニットバス1616(クリナップ)にしました。DIYでできないものかと考えましたが、断念。タイル式の浴室解体となると、DIYでは、2ケ月以上かかりそうなのに対し、大工に頼むと工期は4日でできるということで、地元の木更津にある、「ビルテック」さんに依頼しました。風呂は毎日入るものなので、家族が大反対。2ケ月以上我が家で風呂に入れないのは困ると。自分も工期を確定できないので、まかせることにしました。やったことないし、組み立ての順序とか、わからないことが多すぎます。インターネットで調べても組み立てに関する内容は、皆無でした。今回組立の一部を収録しましたので見てください。今回ノーリツ製ミストつけました。乾燥機も。
 
 
 風呂場に地デジテレビ導入



長年の夢であったお風呂の中でテレビが見られたらどんなにいいだろうかと思っていました。
ヤフオクで、暇つぶしに、「防水テレビ」で検索していたら画面サイズ9インチと10インチがカシオであって、大変な入札競争でした。実際、風呂場の中で鑑賞するにしても、地デジチューナーのコントロールをリモコンでどうするか?防水対策として難題でした。でも、チューナーの赤外線受光部を分離して、その部分だけ風呂場に設置するなら可能だと思い改造を実行しました。

 
画像の表示がでない場合があります。キーボードのファンクションキー「F5」ボタンを押すと表示します  
 
inserted by FC2 system