ユニットバスをDIYで… 
 ■画像が表示しない時は、キーボードの「F5」ボタンを押す■
 プリウスをエンジン発電機として使う 
 東北地方太平洋沖地震により、発電所の被災で関東地方で計画停電が実施されるようになりました。こんなことははじめての体験です。停電といっても短時間の経験はあるものの、1時間以上(3時間)が定期的計画で週に何回も…とか。
 

そこで、今回、3月の計画停電のときに家庭内で、電気を通して「照明」、「テレビ」、「光のモデム」だけでも、通電させ使ってみました。20年前購入していた180Wの低インバータ(矩形波)を持っていたので、ハイエースの中古12vバッテリー(85D26R)につなぎ、問題なく十分使えましたよ。2時間はOK牧場(40WLED蛍光灯2灯、光モデム30w、地デジ小型モニタ、チューナー40w)。近所の人が、なぜ停電なのに、電気が通っているの???と不思議がっていましたね。
  

あらかじめ、中古バッテリーですので充電しておきました。12.8Vは出ています。
 

DC12V→シガーレットにつなぎました。AC100Vコンセントに使う機器をさします。
これで、160Wまでの機器に対して十分使えましたよ。参考までに。
 
上記2品は、購入に際して参考にしたモデルでした。

次に 今後、夏場には扇風機も必要だし、冷蔵庫も通電したいと考え、高能力の電気供給源としてエンジン発電機(2サイクルタイプ、4サイクルタイプ)も用意しておこうと考えました。インターネットでねっとサーフィンしながら得た情報では、プリウスのエンジン発電機を使えばいいのではないかに落ちつきました。わざわざ、お粗末なエンジン付(燃費効率も悪い)の発電機を購入しても(排気量60CC以上か?)の小排気量で、1時間のエンジン起動で約1リッターのガソリン消費では?。HONDA発電機は20万近いやつは。0.8リッターくらい。(正弦波だけど本体が高すぎる)。また、使わないときはガソリンを入れたままにしておくと、ガソリンが腐り、アルミ製キャブレター内部もさびて、この手のものは、メンテナンスが以外にかかってしまうという。おまけに2サイクル発電機は、2サイクルバイクのようにガソリンとオイルが分離していない、給油する際、自分でオイルとガソリンを事前に混ぜてタンクに投入する手間がかかる。騒音がすごい。。近所迷惑だ。 選択肢としてやめました。
 ネットで、【プリウス】を【発電機】として使う紹介が出ていましたので参考にしました。(使用時は自己責任で!)
http://minkara.carview.co.jp/userid/299894/blog/11594514/
最終的にBAL大橋産業のDC/ACインバータ2000(調整矩形波)を購入(21000円)しました。


プリウスのDC12vを、AC100vに変換する余裕の大型インバーターです。でも、新品で2万です。安い。デザインも好きなほうです。
これは安いぞ。ヤフオクで、2000Wクラスの最下値は59,800円〜でした。正弦波だと高くなるけど。コレステロール301としては、正弦波の必要性はあまりなかったので、やめましたね。家庭内でどれだけ、正確な周波数を必要とする精密機器がありますか?
  

実は、2011年1月に我が家に太陽光発電の計画をたててました。3KW以上のソーラーパネルを屋根に考えたのですが、元がとれないという結論に至り、断念したばかりでした。でも、東京電力に売電しなくても、家庭内に蓄電池をおいて、それをインバータ−でAC100Vにすれば使えるのではないかと考えたのです。その時のためには、必ず絶対必要なのは、DC/ACインバーターの存在なのです。この先、どっちに転んでも使えるものとして、このインバーターは必需品と思います。
 
http://.bal-ohashi.com/inverter/0488.html

さて、プリウスのエンジンには、当然ですが発電機が標準でついています。車はすべてそうですが、これでいこうと独断と偏見で決めることにしました。プリウス20系S型はアイドリング状態で、電装は未使用な状態にして、停止させている場合、1時間でどのくらいのガソリン消費量なのかです。当然ながら、消費する電気の値に比例すると思いますが、今後検証していきたいと思います。長所として、騒音は、それほどでもない。低レベル。ガソリン消費量が少ないかも。
 
部品も十分入っています。太いケーブル各2本ずつ。リモートスイッチまでもついている。
 
 
ということで、プリウスの後部右側のフタをあけて、エンジン起動用の12Vバッテリに接続しました。
 
直接バッテリにつないでおきます。今後停電になったら、コードドラムで家庭内まで線を引いて、使おうという計画です。
 
プリウスの鉛バッテリの電圧は、13.94Vです。プリウスは、電源OFFの状態では、バッテリをはずすと、エンジン起動しません。
電源ON状態なら、このバッテリケーブルを車体からはずしておいてもエンジンは起動します。電気が通電していれば、リチウム電池からエンジン起動するようになっているようです。
 
一応、製品100vの電動ジグゾーをまわしてみました。すごい威力で、回りました。やはり、大容量のインバーターだとちがうなぁと感じました。
 今後、実体験リポートしていきます。今日はここまでです。次回ご期待ください。
inserted by FC2 system